Quantcast
Channel: 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961) - Twilog
Viewing all 3162 articles
Browse latest View live

1月26日のツイート

$
0
0

単なる愚か者だね。誹謗中傷がネット上で永遠に残るわけだろう。自分にとって「過去のもの」って、何を寝言いってるんだ。不法行為の時効期間は3年だけど、起算点は加害者を知ったとき。除斥期間にかかるのは20年経ってから。腹の出た中年になったころに訴えられてもおかしくない。

posted at 15:02:46

RT @buvery: 『執拗にこのタレントの書き込みを揶揄する発言をTwitter上で繰り返し、その内容を纏めたブログも立ち上げた。』のだから名誉毀損の訴訟を起こされただけのこと。単なる自業自得で、言論の自由が侵害されているわけでもなく、何を言っているのか意味不明な記事。

posted at 14:57:55

RT @buvery: dmm-news.com/article/911752/ 『大澤さんにとってはそのタレントへの中傷行為が過去のものとなった頃』民事で訴えられたと言って不満を言っているけれど、(続く)

posted at 14:57:50

RT @KS_1013: 前RT: 今回のISISからの要求でハードルが下がったと思っている人がいるのは驚きだ。自らの管轄権にない受刑者の解放を求めるだけでも無理ゲーなのに、ヨルダン人パイロットよりも日本人人質を優先することなんてもっと無理。ハードルはメチャクチャ高い。

posted at 14:04:47

共産党を共和党と空目。

posted at 14:02:43

RT @LaLaLanLanLan: 共産党の知性崩壊が止まらないな。昔は、論理を考える議員が多かったと思うが。 /【イスラム国殺害脅迫】「安倍政権こそ言語道断」ツイートの池内氏、共産党女性議員の2枚看板にするつもりが…党見解から暴走 - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/…

posted at 14:02:23

その黒字で大リストラというのが、すごいですね。 @willyoes: IBM、確かに経営不振なんだけどそれでも年間2兆円近い税引き後利益を出してるんだよね。。。トヨタに迫る規模。それでも11万人削減。

posted at 13:58:42

RT @KS_1013: 前RT: 私も以前からあの集団をイスラムの国と呼ぶことに抵抗があったので、ずっとISISという表現を通して来た。「イスラム国」という表現は出来るだけ使いたくないし、使って欲しくない。

posted at 13:57:08

RT @JPN_LISA: ISIS・イスラム国を『イスイス団』と呼ぼうという動き - Togetterまとめ togetter.com/li/774277 @togetter_jpさんから ダサくてよい。そもそもこの人殺しヤクザ集団をイスラムの名で呼ぶこと自体が各国のイスラム教徒にも失礼。

posted at 13:56:57

移動完了。抜けます。

posted at 10:43:43

RT @mori_maigo: つわりがちょっと辛くて一日ソファでだらだらしてた時、仕事から帰ってきた彼に「何にもしてなくてごめんね」っていったら「何にもしてないことないでしょ、お腹で赤ちゃん育ててるでしょ」っていってくれた。いい男だと思った。こういう感じのいい母にはなりたいなぁ。

posted at 10:43:00

RT @piyota0: 公共事業批判のときに使われたばらまきというネガティブなキーワードを、研究費配分という別のフィールドを攻撃するのにも用いて、そこに強引に「選択と集中」原則を定着させた。それが日本の未来を蝕んでいる。

posted at 10:41:31

RT @Hal_Tasaki: ぼくが尊敬するきわめて優秀な若い理論物理学者が「クイズの類いには全く頭を使う気にならない。どこかに答を知っている出題者がいると思うとそれだけで完全にやる気がなくなる」と言ってたのをなんとなく思い出した。 (ちょっと話は違うけどね。)

posted at 10:41:00

RT @makotosaito0724: (文理に関わらず、理論と実務の狭間で格闘している大学研究者も多いと思う…)  冨山和彦氏、大学教員の「選民意識」にモノ申す 日本の大学教育は大多数者の役に立たない | - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/58760 @Toyokeizaiさんから

posted at 10:38:08

RT @atsushitoyoda: 冨山和彦氏、大学教員の「選民意識」にモノ申す 日本の大学教育は大多数者の役に立たない | 最新の週刊東洋経済 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/58760  思い切り実学にシフトしている学部にいると、基礎を拡充しないと次のネタが出ないという気がしている。

posted at 10:35:51

ネットにつかまらないようにフォームチェンジします。

posted at 09:19:00

RT @ROCKY_Eto: 虎猫捕まえてイン虎ネット。 RT @ohnuki_tsuyoshi イントラネットですね。 RT @tamai1961: たしかにね。 @boku_harucha: ネットは危険だよね。RT @Mihoko_Nojiri

posted at 09:18:26

RT @yoshyaman: @tamai1961 私のブログの断片ですが。 カイロ空港でのエピソードを1つ。搭乗直前だったが、日本からの別のツアーグループから歓声が上がった。紛失したカメラが追っかけて届けられ持ち主の手に戻ったのだ。このことで私のエジプトについての印象が数段上がったことを白状しておこう。

posted at 09:18:18

被害軽微で祝着でした。 @sakaima: さて、昨晩は大変失礼しました。自戒を込めて、ムートン境、フォームチェンジさせていただきます。

posted at 09:16:47

大学人が対案を示さないと、どんどん実現しそうです。最適でなくとも。 @hahaguma 冨山和彦氏、大学教員の「選民意識」にモノ申す 日本の大学教育は大多数者の役に立たない |東洋経済 toyokeizai.net/articles/-/58760 冨山氏の二分法や教育課程の提案が最適解かどうか。

posted at 09:15:51

RT @norionakatsuji: この経験が次の人達に引継がれ、失敗や不祥事は誤魔化せない、責任者は誠実に対応すべき、という潮流に繋がってほしい"@Hal_Tasaki: 『事実究明へ・科学者たちの 360 日』STAP 正体を明らかにした人々の記録。理研上層部が及び腰の中ー。面白いが何とも言えぬ空しさを感じて”

posted at 09:09:40

RT @ayafuruta: CDBの中にも、論文の疑義の調査を優先すべきだという声はあった。なぜそれが生かされなかったのだろうか。

posted at 09:08:54

RT @ayafuruta: 田崎先生 @Hal_Tasaki の指摘は重要だ。事実の究明は必須だが,科学の喜びは少ない。まして究明に当たった人の多くは任期付の職にあり、本業で成果を出さないと次がない。この問題を早く終息し,通常の生活に戻りたいとの声を,何度聞いたかわからない。

posted at 09:08:36

たしかにね。 @boku_harucha: ネットは危険だよね。RT @Mihoko_Nojiri: はるちゃをねっとに入れてみる

posted at 09:03:27

あはは。 @boku_harucha: たくさんの人がネットの危険性を理解してくれたようでうれしい。捕まったら、キケンですから、みんなはなれていましょうね。

posted at 09:02:53

RT @inumash: シリア内戦が激しかったときに、政府軍が住民の虐殺や化学兵器による攻撃を繰り返して現地の人が悲鳴をあげてたときには何も言わなかったくせに、要請を受けたアメリカが(渋々)介入しようとしたとたん「反戦」とか言い出して抗議デモをはじめた人たちがいたことを俺は絶対に忘れない。

posted at 09:01:53

RT @inumash: 今回の事件を受けて「ISに対する抗議デモ」は起こらないのに「安倍総理に対する抗議デモ」が起こる状況ってほんとテロリストからしたら“ちょろい”よな。国連からも潰す宣言されてるテロリストへの対抗政策をとられても、それを理由に人質をとって脅すだけで期待通りの動きをしてくれるんだもん。

posted at 09:01:44

RT @chronekotei: ISISの支配領域内でどんな非道なことが行われているのかも、連日の報道で知らないわけじゃないんだよな。それを知っていながら、そんな厄介事に日本を巻き込むなって言ってるのか?

posted at 09:01:07

RT @chronekotei: つかさ、「日本人が標的にされた」「安倍総理がISISを刺激するようなことを言ったからだ」って言ってる奴らは、諸外国の人間が連中に誘拐されて身代金を要求されたり殺害されたりしていることは他人事のままにしておけばよかったって言ってるのか?

posted at 09:01:06

RT @chronekotei: 安倍総理が外向きに何か言って、それが組織犯罪者集団を刺激して日本人が標的にされたってストーリーで「私たちはアベではない」って言ってる連中って、ヤクザに刃向かった人のせいでヤクザの暴力の犠牲になった人が出たら「われわれはあいつとは違いますよ」って言ってるわけだよな。

posted at 09:01:03

RT @montagekijyo: 「政府は後藤健二さんの訴えに全力で応えよ」という官邸デモの呼びかけ人は、あれが後藤さんの本心からの呼びかけだと思ってるのか?どういうリテラシーだ? twitter.com/ken_takada/sta…

posted at 09:00:42

RT @sekigahara1958: アゴラでも書きましたが、これが現実なんですよね 「米英以外の人質は解放」 米紙 nhk.jp/N4HV6H9O #nhk_news

posted at 08:59:47

RT @sekigahara1958: 人質の方が一人殺害されましたが、これでテロには屈するなと言わなくなったり、しかし交渉は大事だと言い出す人に憤りを覚えます。なんと覚悟がないことだし、いざ殺害が続けばこうなるのが米国の例からもわかっているから、私は身代金も水面下であれば検討するべきだと言ってきたんですよ。

posted at 08:59:41

RT @sekigahara1958: だいたい、自らが支配する地域で儲けている非国家主体に対する金融制裁に効果がないのは、中南米の麻薬戦争でよくわかっている話で、思い付きのように人質の報復に言う人間にはウンザリします。それはそれでテロの連鎖を生みかねないけど、それより防御が先でしょう?

posted at 08:58:46

RT @ryoko174: ISが湯川さん殺害を公式に認めました。 「2人目の人質がサジダ・リシャウィ死刑囚の釈放を日本政府に要請した」とISの要求を人質の意思であるかのように伝える厚顔無恥さには呆れます。 www.fnn-news.com/sp/news/headli…

posted at 08:58:11

RT @NAVY_ICHIHO: イエメン情勢を図にするとこんな感じ。アルカイダとISISとフーシと南部諸州の独立運動が政府を取り巻くという状況。 大統領が逃げ出したくなる理由もよくわかる。 www3.nhk.or.jp/news/html/2015…

posted at 08:57:40

異教徒ですからね、われわれの多くは。 @MasashiKikuchi: 少なくとも、日本政府側の交渉人がつとまるわけがない。

posted at 08:48:44

小生もどんなもんかと思いました。良い教え子をお持ちですな。おやすみなさい。 @sspmi …ほんとに、ほんとに、ゼミやってて良かったって思うやん。ほんとに泣けてきたよ。おやすみなさい。ありがとう。

posted at 00:48:06

さっきの件、勤務先アドレスがわかったのでメールし、フェイスブックのメッセージにも入れておきました。

posted at 00:45:31

なる。 @kfpause 彼の場合、フェイスブックやってらっしゃいますよね、たぶん。

posted at 00:42:07

ある方のアカウントが乗っ取られていると思われる場合、どうやって教えてあげたらいいのかな。

posted at 00:39:12

RT @ahowota: 古いネタだが、同じ様なことは今でも起っているので、『裁判官幹部人事の研究』が好きな方なら、一応読んでも良いのでは。 #エアリプ / “自著(『裁判官幹部人事の研究―「経歴的資源」を手がかりとして』)を語る | ちきゅう座” htn.to/HEqWTycc

posted at 00:13:51


1月27日のツイート

$
0
0

残念、先約が。

posted at 23:15:12

RT @norionakatsuji: 京大iCeMSと連携するNPO法人京都SMIによる産学公連携セミナー、京大東京オフィスで開催。第2回中辻賞の受賞者による講演、末松経営管理大学院教授、タカラバイオ(株)仲尾功一社長など講演。バイオ等の産学連携に関心ある方は参加申込を! kyoto-smi.or.jp/wp-content/upl…

posted at 23:15:01

RT @Yuhki_Nakatake: とりま今月の日経サイエンスと捏造の科学者は読んどいたからおさえるとこはおさえたはず。

posted at 23:08:03

RT @gaumetwin: でも、科学者を本気で怒らせると徹底的に解析して理詰めしてくる、と言う、リアルタイムで凄いものを見ている感じがあった。この記事もそう。解析に当たられた方の本業に差し障りが出てしまった様子なので、こんな事は起こらない方がいいに決まってますが。日経サイエンス 幻想の細胞

posted at 23:07:56

RT @gaumetwin: STAPと呼ばれたものの正体が3つのグループが別々の方法で出した結論で一致すると言うのが凄いけど、そのうちひとつは資金が尽きて頓挫しかけているのは、さすがNHK金持っ…いえ、それでも別の方法を見つけ出し突き止める頭脳はすごいな。日経サイエンス 科学者たちの360日

posted at 23:07:54

RT @Sudhammacara: @hori_shigeki @MasashiKikuchi 中田氏に関してはたくさん動画がありますから、それを見るだけで本気でこのように考えているのは、明らかです。今回のこと、人が一切の罪悪感なしに人を殺害できてしまう、その根拠の問題です。何故この根源的な問題に誰も切り込まない?

posted at 22:57:01

RT @Sudhammacara: @hori_shigeki @MasashiKikuchi  on.wsj.com/1JV27t6 この記事で書かれている通りなのでしょうね。異教徒、背教者はもう人ではないので、殺すのに一切ためらわない。日本人は似たようなものを、1995年に経験したから我々の問題です。

posted at 22:56:50

とっくにわかってる、何をいまさら、と言える人が生き残るだろう。

posted at 22:52:06

RT @hiroco2003: 「じゃあ原付の燃料は原油か?!」 このコメントに笑っていられないのはTBSと毎日新聞が間違えてる事です。 【悲報】Business Journal(サイゾー)「軽自動車の人気は燃料が“軽油”だから」 - 2chニュースまとめ速報SC 2ch-matome-news.blog.jp/archives/%E3%8…

posted at 22:49:21

RT @MasashiKikuchi: なぜ関電社員がこうなる。事故起こしたのは東電だ…。“@JPN_LISA 関電、退職金削減=住宅手当も停止、再値上げへ効率化 newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150… 関電の退職金の実質削減は、約1万8000人の一般社員が対象。組合と合意後、約2700人の管理職にも適用する。

posted at 22:48:18

RT @parasite2006: 「チェルノブイリでは年間5 mSvで避難の権利」という人がいたら、「それ事故何年後の避難基準?」と聞いてみればいい。答えられなければその人のいうことを信用してはいけない。正解は事故5年後。事故の年の避難基準は年間100 mSv bit.ly/jrepFa

posted at 22:47:43

RT @norionakatsuji: 何故欧米産官学プロジェクトでバイオ企業がリーダー役果たせるのか?多数バイオ企業のCTO技術担当取締役が大学研究者でもある事がひとつの理由。ところが京大は単なる技術的助言以上の役割は実質禁止。大学研究者がバイオ企業経営も経験すれば、現実社会学べるのに、象牙塔住人が国プロ主導は失敗多

posted at 14:25:13

RT @twit_shirokuma: 確実にやって来る未来について。 / “就職氷河期と重なった団塊ジュニア世代が“貧しい高齢者”に…深刻な2042年問題 (1/5ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)” htn.to/FSegKg

posted at 14:23:02

RT @asigaranyanko: 卒業かかった学生の「ご配慮お願いします」発言が腹立つ理由1。単位取得のための努力の方向性が間違っている。2。私に成績評価基準を恣意的に歪めよと迫っている。3。他の教員や職員を巻き込み、単位を出さないのは情がないからという圧力に転換する。4。4年間の蓄積責任を一科目教員に負わせる。

posted at 14:08:26

然り。 @sakaima "日本のリベラルは、実は本来のリベラルというよりも反権力というシングルイシューに単純化されたものなのでは?"という指摘に深く頷く。【Togetter】 現代日本の「リベラル」は概して《リベラルではない》" togetter.com/li/774432

posted at 14:06:03

RT @mshouji: 試験の出来が悪かったので救済してくださいなどという安易なメールが相次ぐ。試験を受けられなかった特段の事情があるなら聞くが、単に四年生で卒業できなくなるから単位をくれというのは認めない。それで簡単に救済したら公正な試験ではなくなってしまうし、努力した他の学生が報われない。甘えるな。

posted at 14:03:58

RT @takanoriida: 結論するに大学の知財戦略の強化から直接得られる対価は非常に微々たるもので期待できないが、共同研究など交渉力強化あるいは海賊どもの知財権侵害(実は良くありますが訴訟費用が馬鹿にならない)に対する防御力強化のためにも、強い特許を大学自ら持っておくことは大切だと思います。

posted at 13:59:58

RT @kanda_daisuke: 日本語圏のネットを見ると、今回の日本政府の行動はアラブでこう受け取られた、などとアラブ人でなければアラブ人の友達もいなさそうな人が勝手に忖度して声高に言ってる様子がちらほら。いや、アラブ人ってそんなに馬鹿じゃねえよ。

posted at 13:59:11

RT @kanda_daisuke: その報道を見ていないので何とも言えませんが、「イスラム国」のような過激派は日本がどんな行動を取ろうと、人質を利用して彼らにとって最大の利益を引き出そうとする、という冷静な見方は必要かと思います。 RT @kettyacom

posted at 13:58:54

RT @itokenstein: ISはISと名乗って身代金や人質交換など要求を突きつけて来た。それに対して<メッセージを送られた「日本国民」として>正式に応じるつもりで送られた画像があるとは思いません。<名を名乗る>即「英雄視(?)」とか話の出発点になる普通の読解が困難な様子もあり、個別のresは控える考えです

posted at 13:58:41

RT @nikkei_kaisetu: 「経済教室」は東京大学の池内恵准教授の論考。イスラム過激派が広がった経緯をイスラム法の聖典からひもといて解説しています。2001年の米同時テロ後、「組織からイデオロギーへ」変貌を遂げ、世界各地に分散した「グローバル・ジハード」の実態を解明しています。

posted at 13:56:33

RT @tokiwa_soken: ハフポストの森達也さんの記事(「最優先すべきは命だ」)、「ダメな議論」の典型例なんだけど、煽り記事としては名文ですね。この記事、大意要約すると「アベはケシカラン」なんだけど、そこに誰も反対できない「最優先すべきは命だ」という見出しを充てて、一挙に正義の側に立ってアジるところが妙手

posted at 07:11:12

今日は楽しく有益なイベントがあり、この時間まで離脱していました。明日もあるので、おやすみなさい。

posted at 01:40:40

1月28日のツイート

$
0
0

RT @ishiitakaaki: なんか小沢一郎氏の社会的な自殺写真ですね。合掌。彼も、一度は社会の期待を集めたすごい人であった。悲しいです

posted at 00:38:39

RT @yasegamanA: 公表しないだけですよねぇ。 “@GrandePunto21: 後藤さん不明、昨年11月に把握し、現地対策本部を設置。ISILが後藤さんの拘束を告知する約2カ月前から、政府が対応に動いていた… headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150127-… 意外と動きが早かったのね”

posted at 00:18:20

中露国境紛争も再燃するね。

posted at 00:16:39

こんな理屈認めてたら、アフリカは全面戦争必至でしょう。 @yasegamanA 歴史の番組なら、こういう見方もあっていいと思う。 けれども、現在を伝える報道としては、あまりにズレてる。 RT ISILは欧米に勝手に国境線を引かれたので、領土を取り戻してると、全力擁護中の報ステ…

posted at 00:16:15

RT @yasegamanA: 人命第一原理主義は、より多くの人命を危険に晒す。

posted at 00:12:44

1月29日のツイート

$
0
0

RT @hayano: (科学者列伝)1838年の今日1/29 Edward Morleyが生まれた.マイケルソンとともに「エーテル」中の光速を測定した実験で名高い.その論文はこちら→ bit.ly/x3NQBP

posted at 07:32:44

なるほど。ご教示ありがとうございます。 @makotosaito0724: 宮のある処の「都」とも、「港」の訛りとも、いろいろ説があるようです。

posted at 07:32:31

RT @tatangarani: 昨晩ニュースで見た、泣いてるヨルダン人男性。リシャウイ死刑囚達が自爆テロをした結婚式場で、小学・中学生位の甥御さん含め、親戚15人を失った。写真を見ながら「日本人も自国民も救いたいが、リシャウイを死刑にしたい」と声をつまらせ涙をこぼしていた。忘れない。

posted at 07:22:23

うー、調子悪い、、、。

posted at 07:21:39

お、わんわん。 @amneris84: おはよございますにゃん。

posted at 07:19:52

RT @mmatsuura: ヨルダン政府がなんか無茶してくれて結果として後藤氏が釈放されたら、そらぁ、ヨルダン国民に対してこれからずっと、恩を感じるのが日本人としての義理人情ってもんでしょうな。

posted at 00:41:04

10年くらい前に宮古に行きましたが、この地名は「都(みやこ)」から来ているのではないか、と思いつきました。 @makotosaito0724

posted at 00:37:55

RT @grazer: ご馳走さまでした。

posted at 00:32:35

RT @kaohito_p: アポナシとか当日急にとか、最近、こういう「社会人以前に人として狂ってる」要望が増えてますね。件の知事もそうでしたが。しかも会わないと批難する馬鹿も多い。 首相との面会実現せず 後藤さんの母「母親として残念」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/h4hw

posted at 00:31:15

RT @__harinezumi_: 母親と勘違いしてる子供達 #ハリネズミ

posted at 00:30:20

RT @TrinityNYC: 「社会のひずみが生んだ」/「こころの闇を抱えていた」/「問題が浮き彫りになった」は、いうことがなくなったときのマスコミの3大常套句。

posted at 00:29:13

RT @kelog21: 2つの主権国家がこんな形で無法者に振り回されていいのだろうか?

posted at 00:28:25

1月30日のツイート

1月31日のツイート

$
0
0

RT @sekigahara1958: 勿論、今回の事態で敢えて議会質問からイスラム国の問題を外した柿沢未途代議士、まずは政府を支えるべしと事態解決まで批判を封印した長島昭久代議士をはじめとする議員さんにも、深い敬意を覚えています。こうした沈黙する勇気、政府を敢えて支える潔さも同時に称賛されるべきだと勿論考えています

posted at 00:57:12

馬鹿でないとは、さかしらに披露できる知識を有していることではありません。考えの筋道がしっかりしていることです。 @Hashimoto112 人道支援の4つの原則すら知らないバカとかのことですか? 人道支援の基本原則は、(1)人道原則、(2)公平原則、(3)中立原則、(4)独立原則

posted at 00:24:19

2月1日のツイート

$
0
0

死者を悼むこと、彼の伝えたかったこの世の悲惨に目を向けること、そして、ならず者の集団に同様の殺人を繰り返させないよう、力を尽くすこと。最後の点については、連中は何の理由もなく無辜を殺傷して恥じない殺人集団であり、対話によって改心させることはできない。それが、すべての前提だろう。

posted at 09:50:58

RT @sakaima: だから、何より近代原理を受け入れることによって中東地域に発展が生まれるドラマを生み出すことが問題の解決につながるのではないか。湯川さん、後藤さんの悲劇を繰り返さないためには、近代、つまり「人間同士の理性的共存」という世俗原理を認める中東国家の発展を支持すべきだとオイラは思う。

posted at 09:45:15

RT @tawarayasotatsu: 今回の人質事件の顛末を見て、初めてシリア・イラクの難民たちが直面している危機がどんなものかを認識するに至った。私たちは今まで彼らの境遇を理解できていなかったのだ・・・それが今回の教訓であり、そのことを伝えようとしていた後藤さんがそれを身をもって示すことになってしまったのは悲劇だ。

posted at 09:44:53

米国政府も事実と見ているのか。

posted at 09:43:54

それが良識でしょうね。 @tawarayasotatsu: いかに抗議のため…という理由であっても、テロ被害で惨殺された方のご遺体の写真をRTするのは、人として、やめるべきです。スパムのurlを踏んでしまった心当たりのある方は急ぎ確認を。

posted at 09:39:15

RT @euroseller: 古市のピケティへのくだらない質問orz RT @Koj_Sasaki: たしかに、社会学者名乗るのやめた方がいい

posted at 00:23:37

鬼神ではないけどね。

posted at 00:22:29

敬して遠ざける方が、、、。 @sasami120g: この人、炎上したいだけだよね twitter.com/kazu_fujisawa/…

posted at 00:22:09

RT @Perfect_Insider: 疑似科学批判を「新規な説に寛容であるべき科学らしくない」と批判する人がときどきいるが、大半の疑似科学は「新証拠による新規な説」ではなく「とっくに否定されつくされているのに、特に新証拠も出さず一般人の無知に付け込んでさも新しいかのように装う古い誤った説」なのである。

posted at 00:20:24

RT @ke_1sato: 震災以後、残念な人ばかりが目立っていたようにもみえる。しかし、被災地と言われる地域を訪ね続けると、決して華々しい形では表に出ないけれども、難しい局面を乗り切り、着実に復興の力になる才能を発揮している何人もの方にお会いした。そんな人たちの邪魔をしないことが皮肉にも復興の近道なのかも

posted at 00:18:42

RT @akusauyros: 批判を受けて記事のタイトルを変更したのか朝日新聞よ。 そんな風にして縮小版も書き換えてるらしいな。 左が変更前、右は変更後。 >朝日新聞、ヨルダン政府の人質安否を「固執」と表現|保守速報 hosyusokuhou.jp/archives/42563…

posted at 00:17:26

RT @INOUE_MASAHITO: 天皇制があることによって、21世紀になるあたりからの日本の社会が、元都知事とか大阪府知事のような人が大統領になって絶対的な権力を握らないで済んでいる、ということは、よくよく考えなくてはならないことのような気がする。

posted at 00:16:07

2月2日のツイート

$
0
0

RT @tabbata: 単なる「投資」会社に業態変更すると、必然的にこうなるわなあ。インダストリー依存型ナレッジや情報がなかったら、投資での優位性もないはずなんだけどね。=若手が現場から遠のくことで自滅しつつある大手商社 - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65818…

posted at 04:38:23

げに。「ベンチャー投資で個人が損したら気の毒だから規制しよう」という発想です。 @TrinityNYC

posted at 04:34:56

RT @TrinityNYC: そして、実際のところ、日本政府はコントロールフリークで、再配分もそうだけど、金融市場参加者の箸の上げ下ろしまでくちばし突っ込まずにはいられない。銀行の貸出先から、ベンチャー基金まで、政府が主導し政府が口出すなんて、アメリカじゃありえん。

posted at 04:33:14

RT @TrinityNYC: 日本人は自国政府の悪口はアメリカ人以上に舌鋒鋭いが、自分のカネの管理は金融社会主義が身についてしまっていて、「政府におまかせ、政府が再配分すべき」と決めてかかっている。大きな政府が大好き。アメリカから見たら、政府の再配分になにもかも期待するのは、社会主義者的発想だからな。

posted at 04:33:07

【再】今はまず、そういう地上の悲惨に共感するきっかけにするというのが、故人の遺志にも沿うだろう。日本国と日本人の対応は、気を落ち着けて考えたらいい。

posted at 03:48:51

【再】死者を悼むこと、彼の伝えたかったこの世の悲惨に目を向けること、そして、ならず者の集団に同様の殺人を繰り返させないよう、力を尽くすこと。最後の点については、連中は何の理由もなく無辜を殺傷して恥じない殺人集団であり、対話によって改心させることはできない。

posted at 03:47:17

RT @Hayashi910: 「安倍首相演説はイスラム国を挑発する内容にあらず」駐日パレスチナ代表 www.sankei.com/politics/news/… 「(IS)全く挑発したとは思わない。そのように信じたい人がいるのは確かだが、間違いだ」

posted at 03:39:06

RT @MasashiKikuchi: どの側に立って議論するのも、それぞれの人の考えで自由だが、誰かを責めるにしても再検証をするにしても「感情的にならない」ことが肝要だ。日本は味方同士の責任追及で足を引っ張りあうことが多すぎる。原発事故後のメチャメチャな対応の二の舞いにしたくない。つとめて冷静でいたい。

posted at 03:38:49

RT @INOUE_MASAHITO: 現在起きてるいろんなことについて、どっちつかずの意見というのが言いにくくなってる。そうとも言い切れないけど、こうとも言い切れないよなあという、ちょっと止まって考えてみようよという言葉は、極端な意見を言い合っての非難合戦に巻き込まれて、一瞬でどちらかの意見として片付けられてしまう。

posted at 03:38:39

RT @lancia12: テロリストは手じかに飛び込んできた日本人を奇禍として、家族相手の脅迫を実行し、最も効果的と思われるタイミングで日本政府への脅迫に切り替え、ヨルダン政権への圧力にも利用しただけのこと。理解する必要なんかない。

posted at 03:35:43

RT @han_org: あ、そうだ。この本、ヘイトスピーチ規制問題に関心をもつ法学関係者の皆さんは、必読、だと思いますよ。今後は、この現実を知った上で発言していなければモグリ扱いですので。/李信恵『#鶴橋安寧 アンチ・ヘイト・クロニクル』影書房 asiapress.shop-pro.jp/?pid=85978564

posted at 03:33:42

担任の名前しか憶えてないのがコンプレックスでしたが、今日解放されました。ありがとうございます。 @han_org: いやー、なんかぜんぜん覚えてない。子どもの頃はほんと阿呆やったからなぁ。小学校の1年から担任の名前ぜんぶ覚えてる人とかいるでしょ。ちょっと信じがたい異能に思える。

posted at 03:33:27

RT @buvery: www.newsweekjapan.jp/reizei/2015/01… 冷泉さんのニューズウィーク記事。米国基準で行くと、安倍政権の国内経済政策(リフレ)はリベラルであり、対外政策も価値観外交はリベラルの政策、ただし『歴史認識』がリベラルと違うという論説。単純化しすぎではありますが、一面の真理だと思う。

posted at 03:29:15

RT @ittetsu_mum: @TrinityNYC @osthessin 後藤さんがやってきた仕事(シリアに関する)など改めて紹介してあげてほしいな。彼はその為に命を落としたんだから。彼の死を無駄にすべきではない。 #KenjiGoto

posted at 03:27:19

RT @buvery: イスラエルは日本にとっては直接には大事ではなく、米国経由の価値しかないので、ミアシャイマーの予測するように近い将来米国がイスラエルを見放すならば、日本がイスラエルに肩入れするのは長い目で見れば損になる。NYTなどの『歴史認識』批判を気にせず、中東ではどちらにも転べるようにすべき。

posted at 03:27:17

RT @domoboku: 日本限定だけど、 テロ対策で使う大金を災害対策や貧困対策、疫病対策に使ったら、テロ対策の100倍は命を救えるよ。 「2億ドル払え!さん」も「テロ殲滅のため軍事費倍増!さん」も、人命第一と考える方でしたらご参考に。

posted at 03:24:51


2月3日のツイート

$
0
0

これ、ぼくじゃないよね。そこんとこ、よろしく。 @KT15203F: NEWS23で「安倍政権の責任ではないのか」って話に東大教授が「日本の国会はそういう場所だ。イスラム国のことをよく知らないから首相を叩くしかない。」ってバッサリ切り捨てたの見て笑った。

posted at 00:29:22

歴史に学ぶって、同じ過ちを繰り返さないということだよ。絶対的な悪に「寛容」であったり妥協を図ったりしないことだ。隣国の理不尽な主張に反論もせず、頭を下げ続けることじゃない。

posted at 00:26:59

この世に絶対的な悪はある。その担い手を説得によって改心させることはできず、ただ排除することしかできない。20世紀に人類は学んだはずだが、いま ISIL を敵視してはならないという人は、まさかそれを捨てようというのか。かつてナチに荷担してしまったこの日本で? どうかしてるでしょ。

posted at 00:24:15

RT @3pF: 「武力はいらない」?  じゃあ、テロリストisilの襲撃に備えて自動小銃で武装する14歳の少女に、もっといい方法を教えてあげてよ。

posted at 00:20:52

ISIS でも ISIL でもイスイス団でも、シリア・イラク山賊団でも、何でもいいと思う。amneris84 自称「イスラム国」をどう呼ぶか悩むのは、世界基督教統一神霊協会の略称を統一教会にするか統一協会にするか迷うにも似た…

posted at 00:00:10

2月4日のツイート

$
0
0

抜けます。たぶん夜まで。

posted at 10:45:37

度し難い人々のお相手は十分したので、この辺で打ち止め。

posted at 10:45:06

国民の御用を果たせるのが立派な学者でしょうに。 @office42369054: @TrinityNYC 未だに内藤は正義で、池内何某は御用学者、という人が大勢いますよ

posted at 10:43:40

RT @sizurika: @tamai1961 それがその人の本性なのではないかと。『命を救え!』と強弁するわりに自分の主張の為には他人の命を屁とも思わないのが分りやすいです。

posted at 10:30:56

RT @yoshyaman: @tamai1961 明らかに後者だが、英語の「愚かな」のどれに当たるか調べてみた。 foolish: 賢明な判断ができない愚かさ stupid: 人を苛立たせる愚かさ silly: 良識・分別がない愚かさ こりゃ全部だ。

posted at 10:30:33

ですね。 @Akkie_2011 おかしな方は無視しましょう。少しでも多くの日本人が亡くなられたモアズ・カサスベ氏とご家族そしてヨルダン国の国民に深い哀悼の意を表すことが今は大事なのではないでしょうか。

posted at 10:29:23

RT @snapshot0329: @tamai1961 兎に角安倍総理を批判できれば理由は何でも良い人達にしか見えないし、それを弁明する手段を彼らは持ち合わせていない、というか弁明する気もない様子で、まさに狂気。

posted at 10:28:31

RT @_yamamayu: 実質が「徹底した他人への無関心」という意味でもあるから現代的といえば現代的な気もする。 QT @tamai1961 日本人が殺されてもなお同じことを言っている人って、一貫しているというか、かたくなというか、一貫して愚かというか、、、。

posted at 10:28:07

日本人が殺されてもなお同じことを言っている人って、一貫しているというか、かたくなというか、一貫して愚かというか、、、。

posted at 09:00:49

RT @TrinityNYC: 結局、去年の夏頃、IS問題が世界中をかけめぐり、人質を取られ殺されてた当事国が糾弾しているときに、ISを擁護したり、あれにも正当性がある、一理ある、とか言ってたひとたちって、ISがやってる残虐行為の犠牲になるのが欧米人ならかまわない、と言っていたようなもんだよね。

posted at 08:59:52

RT @TrinityNYC: いまや日本人ジャーナリストも米国人フォーリーとまったく同じ目にあって、あのひと、いまでも同じように、ISがテロリストだという証拠はない、あれは欧米の情報操作だ、と言い切れるんだろうか。

posted at 08:59:34

RT @TrinityNYC: 4か月前にはまさか日本が当事者になるとは思っていなかったんだろうが、ISをテロリストと呼ぶのは「欧米による世論操作」と言い切ってる【牧歌的】なツイート。 twitter.com/masanorinaito/… ちなみに、このツイートの日付は米国人ジャーナリストが公開斬首された後な。

posted at 08:59:32

いいこと言いますね。 @TrinityNYC: ああいう画像や映像を嬉々としてシェアしまくるひとって、そのものずばり、ゲスなんだと思います。 @germantokuhain @win070 @midoriSW19 @NYNYNYNY5

posted at 08:58:23

RT @ishiitakaaki: イスラム国人質に騒ぐのはいいんですけど、数百人の日本人拉致被害者、人質がいて、そこに荷担した朝鮮総連が堂々と活動し、その構成員の一部が日本人批判を続け、自国民を数百万単位で餓死、虐殺した3代の政治家をあがめている(建前だろうが)のを見るとすごい気持ち悪く、日本の異様さを感じます

posted at 08:56:46

RT @sho_ya: 価値相対主義の根底には他者への無関心(自分に害が無ければ無関心)という意識があります。裏を返せば同主義者と雖も己に害が及ぶ場合には無関心ではいられず,自分を殺そうとする信念を是とはできないはずです。テロも1つの考え方と捉える方はテロが己とは無関係ということを暗黙の前提にしています

posted at 08:56:31

RT @tagagen: プロパガンダであれば、それに言及することによって批評や抑止力といった効果も期待できるかも知れないけれど、その目的がテロル、威嚇や恐怖させること自体であった場合は、どんな形でもそれに触れることは、結果的にテロルの増幅に荷担してしまいそうだ。

posted at 08:55:27

そうだね。 @Mihoko_Nojiri: ISIS カンボジアと同じだよね。

posted at 08:55:06

RT @FIFI_Egypt: ヨルダンのパイロットが焼殺された件。イスラムにとって、死とは一時的なもので、肉体を持って復活するという考え。よって土葬というより風葬。土の上に置き、土に還す。火葬は「復活の阻止」を意味する。ISILはムスリムへの嫌がらせとしてあえて焼殺を選んだのか、何れにせよ彼らに信仰心は無い。

posted at 08:54:45

そういう粗忽者や他人の議論を歪曲する不誠実な者がいるのは承知してますが、議論の中身とは関係ないですね。 @kurusizi 横から失礼致します。テロについての認識は概ね同意しますが、「絶対悪」という言葉はあまりにも危うくありませんか?まるで報復と復讐を正当化するような。…

posted at 08:51:08

ど真ん中の球を「ストライク」と判定するのに、ギリギリのボール球とストライクを判別する基準を議論する必要など、ありますまい。 @JesusKillist: …彼らは(正しい意味での)確信犯かと思いますが、玉井さんは善悪を何を基準として切り分けておられますでしょうか。

posted at 08:48:32

勘違いの人を、一人ブロック。

posted at 08:46:14

RT @MSAII: @tamai1961 勘違い平和主義の人達は、救出交渉の時にテロリストの要求を99%呑んだにも関わらず人質が殺されたら、残り1%の努力が足りなかったとか言うんでしょうね。平和原理主義のためなら国家崩壊も辞さずって印象です。

posted at 08:45:54

ブロックしてほしいなら、先に言ってるくださればいいんですよ。お仲間と「逃げた、逃げた。あいつは馬鹿だ」とか楽しみたいのなら、お付き合いしますよ。その程度なら。

posted at 08:44:45

RT @Hagiasophia765: 曲解だね。貴方が私を晒し者にしたいのはよくわかるし、悪意があるのも理解出来ました。そりゃ、話し合いなんて無理ですよねw 貴方のような邪悪な人ばかりならww RT @tamai1961 twitter.com/tamai1961/stat…

posted at 08:43:22

関係ないね。他に悪があれば悪が悪でなくなるとでも? @v_yoshihan_v: イスラエルもやってますよね @nobuyoyagi: 2015/02/03(火) 13:19:27 シリアのアサド政権も虐殺を行っていますが

posted at 08:43:02

身代金がそこにあるのに、それを「物理的に」動かせなくする作業を連中が手をこまねいて見ていると、想定するわけか。

posted at 08:40:55

積み上げてた人がさらに人質に取られる展開を望むわけですね。 @Hagiasophia765 …で、理解した上で、ヨルダン国境沿いに身代金を「物理的に動かしにくいように」積み上げる事はできた。それをしなかった段階で見捨てたも同じ twitter.com/tamai1961/stat…

posted at 08:39:16

RT @winecology: 御意、世の中に馬鹿の種はつきまじ RT @tamai1961 身代金を要求して容れられないと殺す。そういう連中も身代金の「交渉」ができるから絶対悪とは言えない? こういうしたり顔の相対主義が、悪を助長する

posted at 08:36:03

身代金を要求して容れられないと殺す。そういう連中も身代金の「交渉」ができるから絶対悪とは言えない? こういうしたり顔の相対主義が、悪を助長する。

posted at 07:43:09

連中は交渉前に彼を火あぶりにしてたわけですが。それも絶対悪ではないと? @hilitespecial 理解する必要はないと思いますけど交渉はできたんじゃないですかね? 実際、他国は人質解放に成功しているわけですし。 交渉できる相手を「絶対悪」というのは変なのではないですかね?

posted at 07:41:02

RT @tsukasafumio: ムスリムは土葬が原則。客死した在日イラン人を役場が善意で火葬に付したところ、後で遺族と大揉めになったことがあったと記憶している。ましてや焼き殺したり遺骸を燃やすのは、信仰的にひどい冒涜ではなかろうか。

posted at 07:11:22

RT @Tats_Gunso: つまりなんだ、湯川さんもパイロットも事前に殺した上で200億吹っかけ、そこから譲歩したと見せかけて死刑囚を無傷で手に入れようとしていたと。でもヨルダンがパイロットの生死を確認したからごまかせなくなって「取引に応じないお前のせいだ」と言って後藤さんを殺したと。

posted at 07:10:54

RT @spearsden: ヨルダン国王のワシントン訪問のタイミングに合わせた感じがするね。

posted at 07:10:14

RT @win070: @midoriSW19 @TrinityNYC @NYNYNYNY5 宋文洲つて人、処刑シーンの写真をかたっぱしからツイートして拡散しています。 フォローしていない私のTLにまで、迷惑にも焼き殺すシーンがあらわれました。膨大なフォローワーに写真をツイートする神経がわかりません。

posted at 07:09:42

RT @ryoko174: ヨルダン軍パイロットは先月頭にすでに殺害されていた模様。 もし死刑囚釈放に応じてたらヨルダン側はなにも得られない最悪の結末になるところでした。あくまで生存確認を条件としたヨルダン側判断は正しかったと思う ■ヨルダン軍パイロット殺害 www3.nhk.or.jp/news/html/2015…

posted at 07:09:31

RT @TrinityNYC: ていうか、日本は米のように直接報復手段を持たないパシフィストだと明確に認識した上で日本人人質を利用し、払えないと判ってて200億円のゆすりたかり、最後は残忍な人殺し。単なるクソ集団だと自ら宣伝してるということですね、納得。@noboru_kisaragi @chikourin

posted at 06:32:54

RT @buvery: 狂犬のような殺人集団は認めない、というのは西欧でも米国でも日本でも、日本にいるムスリムも、多くの他のムスリムも大多数が共有している価値観で、それに異を唱えている人は日本では圧倒的に少数派だというのが事実だと思います。@toriiyoshiki

posted at 06:32:00

RT @WBJPPP: やっている事を見ると、狂気のテロ集団としか思えないのだが、日本ではこのテロ集団を「敵視するな」という新聞社があったりするので驚くほかない RT @AFP #BREAKING IS claims to have burned Jordanian pilot alive: video

posted at 06:30:52

RT @hashimoto_tokyo: 画像RTはやめましょう、ほんとに。

posted at 06:30:40

RT @nofrills: 翻訳 TT @acarvin: どうか、写真を探さないでください。映像を探さないでください。ヨルダンのパイロットの映像は、筆舌に尽くしがたい、ものすごくひどいものです #ISIS アンディのこれに対し、「私のTLに写真が勝手に流れてきます」という報告もある(私は大丈夫)。

posted at 06:30:21

RT @buvery: 捕虜となっていたヨルダンのパイロット、モアズ・アル・カサベさんをISISが火あぶりにして殺したという事実を見て、まだISISが『異文化』で『尊重すべき』など考えているなら、頭がおかしい。これは『異』文化じゃない。単なる『野蛮』、文明の敵。

posted at 06:30:00

あれが絶対悪ではない、まず「理解」することが必要だ、とか言ってる人、具体的に何ができるのか、まず言ってほしい。後藤さんは解放できた、殺されたのは安倍の責任だとか言って片棒担いでた者もね。

posted at 06:29:35

RT @buvery: ジャーナリストなら、ハッサン中田考に、イスラム法的には、ISISにはどんな裁きが下されるのか、しっかりコメントをとってくればどうか。

posted at 06:26:45

RT @DJSKYFALL69: .@TrinityNYC ヨルダンのカサスベ中尉をダーイシュが生きたまま焼き殺したとの報です。ビデオは削除の模様。RT @gulf_news: Daesh claims to have burned Jordanian pilot alive: #video. Gulf News

posted at 06:26:39

RT @nofrills: 1月3日に殺されていたということは、後藤さんが持っていた写真でカサスベさんが「立派なひげをたくわえた姿」だったのは、合成写真(フォトショ)だね。12月24日につかまったときの写真ではひげはなかった。

posted at 06:25:54

満腔から同意します。ワンコに失礼だ。 @TrinityNYC: 奴らはAnimalだ、という表現、やめてほしい。うちの動物はこんなこと、しないもん。人間だけだもん、こんなことするの。

posted at 06:25:43

RT @buvery: ヨルダンは、カサスベさんの死亡を受けて、3日間服喪。それにしても、先に殺しておいてから、生かして帰すような期待を持たせるなんて、ISISはどこまでもゲスいな。

posted at 06:23:39

RT @TrinityNYC: 「欧米に対して日頃なんとなく抱いている反発する気持ち」の裏返しとして、某イスラーム学者に同意してISや過激派を擁護したり、「彼らの考えにも一理ある」などという恥知らずの極地をツイートしてた識者も事実いたぐらいですからね。ほんと、甘い人達だと思ってました。@NYNYNYNY5

posted at 06:23:14

RT @TrinityNYC: そのとおりですよ、思う壺。RT @micenecoya41: RTは思う壺なだけ。 "@TrinityNYC: 奴らが公開する残忍映像をRTしたりするの、ぜったいにやめようよ。「最悪の展開を望まない」という意志表示として、自粛しよう。

posted at 06:22:24

RT @CuteEmergency: Saying goodbye to dogs is always the hardest

posted at 06:22:16

2月5日のツイート

$
0
0

いまこそ健全な批判勢力が要ると思いますが、まことに残念です。 @masayang: 左翼系の人たちが頓珍漢な手段で安倍政権を批判すればするほど、彼らが最も避けたがってる治安維持法とか憲法改正とかへの地ならしが進んでしまっている印象。

posted at 07:34:16

RT @_500yen: 辻元清美「人道支援と思っているのは日本だけじゃないんですか」 安倍首相「ISILですら我々の支援が人道支援であるとビデオで言っているのに、人道支援と思ってないのは辻本さんだけじゃないんですか」 完全論破でブーメランwwwww #kokkai #nhk

posted at 07:29:30

RT @takuramix: 「テロリストの理」… 既に殺している人質を、交渉のカードに使う。 人道支援と分かっていてイチャモンつける。 応じるはずのない身代金要求を公に突きつける。 そこから導き出される「理」は何でしょうね? その「理」に賛同してるんですかね?「テロリストにも理がある」って主張する方々は。

posted at 03:34:01

RT @uwaaaa: PC遠隔操作事件、「業務妨害罪などに問われた」と紹介されるから、懲役8年が違法判決っぽくみえるんだけど、併合罪の関係に立つハイジャック防止法が長期10年なんですよね。違法判決であるかどうかをすぐに検証できないような報道をしないで欲しいです。罪名は全て表記すべきです。

posted at 03:30:38

RT @zakmustang: 「ISILもイスラム国という意味を含むのだから一緒」というのは、イスラム、国という聞き慣れた響きの単語から引き起こす錯誤を無視した極めて雑な主張。語感から引き起こされる連想や印象付けというのは無視できない。だから国内のムスリム団体も「やめてくれ」と言ってるのでしょ(´・ω・`)

posted at 03:29:01

RT @heart8255: 2月2日放送 テレビ朝日「報道ステーション」の報道(総理中東訪問関連)に関する申し入れ | 外務省 ow.ly/Itcje あるはずのない事を放送するのが、この局。今までもずっとそう。いい加減体制を見直すべき。

posted at 03:16:25

RT @heart8255: 一年前も同じような事をしていた報ステ。 あの祈りの日に放送された内容に対しての環境省の見解 絶対忘れない www.env.go.jp/chemi/rhm/hodo…

posted at 03:15:40

RT @heart8255: 一年前から進歩がない。聞く耳が無いんだろう。 平成26年3月11日「報道ステーション」の報道内容についての 福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センターの見解 fukushima-mimamori.jp/news/2014/03/0…

posted at 03:14:48

同感です。 @goza_u1: 孫崎さんとか天木さんとか、最初から「だいじょうぶかこいつ!?」みたいな人はともかく、古賀さんの場合は劣化がありありと見えるので悲しいですね。まあ歴史学者でも電波芸人化する人はいますけど。twitter.com/goza_u1/status…

posted at 03:13:21

RT @shimo3: これ、他の企業が100%会社の責任で子供を意識不明の重体にさせて、かつその公表を一週間隠していて、更に社長は謝罪会見に顔を出さず、役員は椅子に座ったまま頭を下げましたなんて会見をやったら、会社10回倒産する位には叩かれるよな報ステあたりで

posted at 03:11:35

仰せの通り。わが国も執行してますからね。 @amneris84: ヨルダンの報復的死刑執行は、それへのリベンジが心配で、疑問や異論を呈するのはいいのだが、裁判で死刑判決を受けている死刑囚なので、法治国家が云々という批判は違うのでは?

posted at 03:08:57

RT @aqn_: 外務省大激怒じゃねえか。 >貴社のように社会的に影響力の大きい報道機関が,このように事実に反する報道を行うことは,国民に無用の誤解を与えるのみならず,テロリストを利することにもつながりかねないものであり,極めて遺憾と言わざるを得ません。

posted at 03:05:38

RT @secilia2010: #報ステ #テレビ朝日 今度はヨルダンをdisり中。1月3日に殺された、というニュースソースは不明で情報が不透明と特派員。コメンテーターはヨルダンによる死刑執行を批判。法治に反する、と。…あのー、死刑確定囚なんですが?ヨルダン法に基づく刑執行を報復と非難するの?すげー。

posted at 03:05:32

RT @o4_ah: お婆ちゃんに、「知ろうとすること。」を貸している。今朝、とても感謝された。気になっていた原発の事が知れた、年寄りにもわかりやすく読みやすかった。と。

posted at 03:03:30

遠からず番組そのものがなくなると予想したい。 @heart8255: 報ステは、一生見ないと決めた立春の夜♪

posted at 02:59:20

RT @WBJPPP: .@Hati_gin 政府が、最初から身代金を払うつもりは一切無かった、と明言しているのは、薄情なのではなく、身代金目的で日本人が誘拐されるリスクが増大する事を抑制する事が目的なのに、それを理解できない人達が、後藤氏を見殺しにしたと政府を批判しているのは、本当に愚かだと思いますね

posted at 02:44:45

RT @takuramix: @TrinityNYC そうですね、病んでると捉える方がいいですね。 テロリスト同様、話の通じる相手では無いと、捉えるべきかもしれません。 …政治やってる人ってのがねぇ…(-_-;)

posted at 02:42:47

RT @TrinityNYC: @takuramix 病んでますね。

posted at 02:42:30

RT @takuramix: なんで 「ヨルダン政府が騙した」 になっちゃうのよ。 騙したのはISILでしょう? とにかく日本政府を叩くところに繋げたいとしか考えてない人たちなんだね、「なかまたち」は。 そこまでISILに媚び諂うのは何故なんだろう?> RE twitter.com/hatatomoko/sta…

posted at 02:42:24

RT @float_island: 逃走した外国人戦闘員100人を殺害し、禁止されてるサッカー観戦をした少年13人を公開処刑し、10人殺したら昇進できるとの理由で親族を殺したりしてる、ってことよりも、「何やら崇高な志があるみたい」的に報じる報ステの罪は重い

posted at 02:40:07

RT @goza_u1: 「インテリは覚悟と気迫を持ってならず者と戦え!」とおっしゃっていた方が、今回「テロリストを刺激するな!」と発言されたのは、なにかのギャグなんですか?

posted at 02:37:29

RT @matsuikoji: 昨日ラジオで国会論戦を聴いて、歴史修正主義者という言葉が少々簡単に使われていて逆に戦慄を感じてしまったことなどについて、140字ではおよそ無理なのでこちらに書きました。普段の私の呟きやリツイートをご覧の方には申し訳ありませんです。www.facebook.com/permalink.php?…

posted at 02:34:58

卒業を前にした学生の海外旅行シーズンですからね、ちょうど。ほんと、他人事じゃないですわ。

posted at 01:56:18

国内でお仲間と馬鹿話してるだけならいいけど、ネット情報は連中に伝わりますからね。海外にいる日本人を危険にさらすの、やめてほしい。 @yamayosoou 只只、政権批判をしている連中って、なんというか「IS草の根応援団」か「IS勝手連」みたいに見えてしまいます。

posted at 01:55:15

2月6日のツイート

$
0
0

RT @sakaima: うむ。①テロ中でも市民支援、②テロ停止が第一、③テロ終了後テロを生む行為に反対、は矛盾しないと思う。 RT @assamtea: 佐々木俊尚氏、IS周辺地域への人道支援が中東諸国の信頼を失うというロジックについて - Togetter togetter.com/li/778790

posted at 11:41:04

RT @ichiyanakamura: 佐々木さんのスタンスに同意するが、こうもわらわらと湧いてくる不思議な意見に、よく丁寧に対応なさるなぁという感心のほうが大きいです。 「佐々木俊尚氏、IS周辺地域への人道支援が中東諸国の信頼を失うというロジックについて」 bit.ly/16wBYnH

posted at 11:40:41

東大も制限がありますが、私立大学も可、民間企業も制限付きで可、となっていたと思います。各法人のポリシーではないでしょうか。 @norionakatsuji

posted at 11:35:31

RT @TrinityNYC: さっき、CNNでヨルダン外相がインタビューに答えていたが、怒り心頭に達し、「イスラムなどと名乗っているが、あの連中は、イスラムはおろか、この地球上に存在するいかなる宗教とも関係のない犯罪集団だッ。」と言い切ってた。オバマのISに対する発言もホスティリティ確実に増している。

posted at 11:20:54

RT @katsuyatakasu: 親鸞聖人は「ひたすら念仏せよ」と申されております。「対話を重んじろ」とか「戦いは止めよ」とか申されておりません。"@gyo_gen: @katsuyatakasu 仏教のみ教えからは戦いという方向には向きません。 対話を重んじてきたからこそ、仏教は今日まで続いているのです。"

posted at 01:51:00

RT @TrinityNYC: あのワンコが!!!わあああん、よかった!【号泣中】RT @nofrills: In dog we trust系ニュース>持ち物入りトランクと一緒に駅に置き去りにされてた犬が、飼い犬を亡くしたばかりの人に引き取られることに matome.naver.jp/odai/214231056…

posted at 01:49:08

2月7日のツイート

$
0
0

RT @willyoes: スティグリッツの"ドイツがユーロ抜けるべき"は一種の皮肉。そんな無茶苦茶じゃないと思うけどね。批判する前に行間まできちんと読むべきかと。財政赤字を一律で制限する仕組みや「金融引き締め=勝ち」みたいなイデオロギーがセンス無さ過ぎで、ユーロ危機を悪化させている事は認識されていい。

posted at 01:42:49

RT @MasashiKikuchi: 「誰かの責任=罪」にしないと気が済まない体質のほうが不思議。無謀な行動の責任は湯川氏、後藤氏にある(二人とも理解していただろう)。邦人を救出する責任は日本政府にある(可能な限りの尽力はしたと思う)。殺害の罪はISにある(あたりまえ)。こんなこと、議論する価値もない。

posted at 01:15:14

御意。 @TrinityNYC: これ、ノーベル賞学者という肩書あるからみんな遠慮してるけど、市場エコノミストの発言なら、今日のうちに会社クビか、キワモノと分類されてネタになって遊ばれるか、時間の無駄だからとクライアントから出入り禁止食らうか、いずれか、じゃないかと思うなww

posted at 01:13:39

RT @westlinen: 利敵行為。テロリストが喜ぶだけ。山本太郎氏が採決退席(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-…

posted at 01:03:12

教務課というのはおかしいと思った。

posted at 00:59:38

RT @Fumiaki_Taka: これ、遺族の心情を慮ってわざわざ指導する権限も動機も大学にはないので、騒ぎになったから叱ろうと思って呼びつけたらそのことも話題になってしまったのでお茶を濁した、が正解だと思います。/ 『東大による垢特定騒動の一応の終焉』 ⇒ amba.to/16nX7QA

posted at 00:59:14

RT @takanoriida: 「大学教授の肩書に「大学院」は必要?(毎日)」確かにくだらない議論だが私もシンプルに○○大教授だけで良いと思う。海外の日本通の教授に大学院教授って何だって何度かからかわれた。また法科大学院で弁護士・検事が教授を兼担兼任する場合特任・特定・客員が多いのでそこを明示化すべき。

posted at 00:55:37

RT @takanoriida: 私も先方から聞いていただける場合は京大教授だけでお願いしますという。シンプルイズベスト。肩書きでやたら漢字が長かったりカタカナがごたごたした先生方にろくな奴はいなかったと言う個人的偏見を認めます。@takanoriida

posted at 00:55:16

2月8日のツイート

$
0
0

RT @omoshirojouhou: おーい。僕のクッキーどこへやったんだよぉ

posted at 01:12:00

RT @takagengen: ⑤彼らの最大の特徴は「他者への人間的共感の完璧な欠如」だ。だが、これは「テロリズム」の形をとらずに、ぼくたちの周りにも広がっている。いちばん恐ろしいのはそのことだ。死を産み出す「深淵」は、実はぼくたちの近くにある。呑み込まれてはならない。その時、ぼくたちの未来はなくなるだろうから

posted at 01:10:52

RT @furyoshain: @tamai1961 このページを見ると、無料のものはまだ申し込み期間前である、今申し込むと手数料がかかるということが書いてありますね→www.mizuhobank.co.jp/direct/securit…

posted at 01:09:12

2月9日のツイート

$
0
0

RT @torii_h: 国民をテロリストから守りたければ、世界で何が起きてるかを先に知らねば。他国の諜報機関ばかり頼るな、と皮肉言われてますよ日本政府。シンガポールST紙より。

posted at 09:21:22

RT @yoshikawanori: この報告書では、データ主体のプライバシーと競合する利益(competing interest)として、公衆の情報アクセスが強調され、そのバランスの有り方に議論が割かれている。国内報道では「検索事業者vs削除を求める個人」という構図だったが、より重要な価値の対立に光を向けてほしい。

posted at 05:01:10

RT @yoshikawanori: CJEU判決を受けて、昨秋からGoogleが行ってきた検討結果が公表された。Learn about the Advisory Committee to Google on the Right To Be Forgotten: www.google.com/advisorycouncil

posted at 05:00:49


2月10日のツイート

$
0
0

RT @kamatatylaw: 鈴木秀幸「世紀の司法大改悪」読了。法曹減員主張だ。新たに法曹を目指す人の門戸を狭めることばかりで、既存の法曹の退出への言及が全くない。既存法曹全員に司法試験の択一を毎年受験させ二年連続下位2割の法曹資格を剥奪するとか、簡単な方法はいくらでもあるだろう。

posted at 22:48:01

RT @kamatatylaw: 弁護士過剰だから是正せよという主張はわかるのだが、どうして既存法曹は今のまま辞めなくていいという既得権的発想になるのだろう。

posted at 22:47:53

RT @ayafuruta: .@Yashiro_Y 答「そのようなご意見についてはしっかり受け止めて,今後に生かしていきたいと思っております」。質問は共同通信,答えは広報・加賀屋氏。

posted at 22:47:06

RT @ayafuruta: .@Yashiro_Y 問「今日の会見の経緯について,記者からの申し入れがなければ恐らくブリーフィングもなさる予定がなかったかと思います。どなたに責任があったかという事はとても重要な節目だと思われますが,自ら説明をする姿勢を示さないというのは如何かという意見もございますけれども」

posted at 22:47:04

RT @takanoriida: 拝復。横からすみません。でも私は今日が一番呆れました。投げ込みで済ますつもりだったならば戦略なく会見などにわかに開くべきではありませんし開くなら広報の管轄とは思えませんし何度も弁護士と模擬答弁を繰り返すべきです。@ayafuruta @Yashiro_Y

posted at 22:46:02

RT @norionakatsuji: ある程度本当だとして、個人で備えできるのは、資産を円だけで持たない事だけか"@masa_mynews: あと任期3年黒田時代のうちに来るか見ものだ/1ドル=1万円という、とてつもない円安になり--。野口悠紀雄氏がアベノミクスを批判 www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 22:45:26

RT @japanage: 政府叩きで呼んではみたものの、日本は先進国の中でも ぜんぜんマシな方だったというオチではないでしょうな?w RT @officematsunaga 「格差」は「ピケティ来日で逆に後退。理由は、日本は欧米と比べて、格差対策がはるかになされている税務体系があることが、ばれたから」

posted at 22:44:46

RT @yoshyaman: @piyota0 @tamai1961 犬は特別にテオブロミン(アルカロイド)の代謝速度が遅いというだけの話。普通に食べる分なら、問題ないと信じて食べています。

posted at 22:42:19

離脱します。

posted at 17:34:16

RT @sekigahara1958: 当方は、沖縄は優遇を受けていると責めているわけではなく、応分の基地負担と戦略的重要性に応じてどのような、本当の意味で県民の為になることは何かを考えるべきだと訴えているだけなんですよね。その為の前提において、プロパガンダでファクトを誤魔化すのはあかんやろと言っているだけです

posted at 17:33:46

RT @sekigahara1958: 有難うございます^^こういう説明もあるんですね。ただちょっと無理筋かなと思いますし、その意味で県民の為にならないかと。国庫支出金の補助率が他県に比べて非常に大きく、そもそも県予算に占める割合も全国でダントツです。優遇されるべきとは僕も思いますが…@Parhelion_sea

posted at 17:21:38

RT @sekigahara1958: 僕は別に沖縄県庁を差別するつもりはないけど、前も書いたけど、内閣府の友人が、沖縄県庁の担当者と折衝をする中で、先方の度重なる拒否に疲れ、半分冗談で「どういう内容だったら、沖縄県の皆さんは満足するのですか?」と聞いたところ、県庁の担当者は満面の笑顔で「それは皆さんで考えてください」

posted at 17:20:26

RT @piyota0: 【これはひどい】 チョコは危険な食品?強い依存性で、糖尿病や低血糖症発症のリスク 金属アレルギーも悪化 (Business Journal)newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150… 「動物(犬)にとって危険な食べ物が、人間にとって100%安全なわけがない」 タマネギ喰うな

posted at 17:19:24

RT @sekigahara1958: いや当方が言っているのは、沖縄タイムスが無視している、沖縄県だけ補助率が最大で95%で、ほとんど元手がかからずに公共事業ができてしまうという点です。この補助率が大きすぎと言っているのです。他の資料もご覧になって比較された方がよろしいかなと。@Parhelion_sea

posted at 17:17:16

RT @miyatamitsuru: STAP細胞騒動の処分決定(1/3) 竹市雅俊 元 発生・再生科学総合研究センター(CDB)長(現 多細胞システム形成研究センター 特別顧問) ・・・任期制職員就業規程第50条に定める譴責、給与の10分の1(3ヶ月)の自主返納  これでこれだけの混乱を招いた組織のトップの処分か?

posted at 17:03:06

RT @Historyoflife: 投げ込みで済むわけがない。姑息な理研。RT @ayafuruta: 報道後にバタバタと会見が決まりました。本日15時。 @miyatamitsuru: 理研はプレスリリースの投げ込みで事を済ませようとした模様ですが、科学担当大臣が会見で口を滑らせた。記者の要求で午後記者会見……。

posted at 17:01:23

RT @takanoriida: 懲戒委員会が審議中に依願退職を認めておいて懲戒解雇相当処分を下すというのは我々の常識では理解できないところだ。よほど訴訟沙汰になることを恐れたということかもしれない。理研の規定に瑕疵があっても堂々と裁判で負けた方が社会的信頼を失わなかったというのは結果論だろうか。

posted at 16:58:21

RT @takanoriida: 「理研、刑事告訴と研究費返還を検討(日経)」刑事告訴というのは同じラボ内におけるES細胞の窃盗のことだろうか。それはそもそも理研側の試料の管理問題ではないだろうか。検証実験1500万円は理研側の運営問題ではないだろうか。なぜこのような負の連鎖を続けるのだろう。理解に苦しむ。

posted at 16:57:38

RT @ikazombie: ネットで何かしら炎上してる案件を見るにつけ、「他人のアラ探しをしてる間は自分の姿を見なくて済む」という三島由紀夫の言葉は真理を突いてたなと思います。

posted at 16:52:22

2月11日のツイート

$
0
0

RT @ymorii1701: 私もヴァイツゼッカーと表記しますが、言語に近いのはヴァイツェッカーです。

posted at 22:46:15

RT @k_houmu_sensi: 今日の民法改正関係の報道、全紙見たわけではないですが、自分が見た範囲では、かなり不正確。 「約款」の「不当条項」を「無効」にする、なんてことは、改正要綱案のどこにも書かれていないはずです。

posted at 22:45:53

RT @heart8255: 世界中を駆け巡っている早野先生が、帰国してすぐいわきにいらっしゃいます。(感謝) 実りある会になりますように。 www.mhlw.go.jp/stf/houdou/000…

posted at 22:39:15

RT @taka_x_taka: 福島県への風評やデマネタで 「おかげで新車が手に入ったよ」 「福島が復興しても食い扶持は無くならない」 と言ってた奴が資金難とは笑える。福島が復興していくと、デマネタで金稼ぎする連中が悲鳴を上げるって事だな。よい傾向だ。

posted at 15:00:24

スマートフォンが声を拾うようになると、持ち主と会話相手を識別するのは必然。会話相手もそれぞれ区別するなら、個人を同定するのは容易だろう。つまり、自分が気をつけていても同席する誰かがラフな扱いをしていると、話した内容が筒抜けになるということ。困る。

posted at 15:00:19

いずれこうなると思っていた。テレビに限り、スマートフォンに展開しない理由がない。二六時中位置と音声を取られ、ついでにカメラで撮った画像まで取られたら、プライバシーなど一切なくなる。

posted at 14:56:42

あかん。 @sakaima「私的な会話や重要な情報を含め、言葉を発すればその情報がデータとして傍受され、音声認識機能を通じて第三者に送信されますのでご注意ください」?アカンやろ… 【CNN】 サムスン製テレビが会話に聞き耳? www.cnn.co.jp/tech/35060227.…

posted at 14:54:42

RT @nynuts: アメリカでは小学5年生あたりで小論文の基礎を仕上げて、一番大事な部分、 「ガンガン読んで、考えて、ガンガン書く」 に突入していきます。アメリカ人、恐ろしくないですか。10歳ぐらいで始めるんですよ。日本人も 「そのときの作者の気持ちを答えよ」 とかやってる場合じゃないって。

posted at 13:53:35

ご丁寧にありがとうございます。50過ぎたおっさんが中学生に叱られて謝ったりする、自由な空間です。ご心配なく。 @kyokuga16333 フォローさせていただいております。 ツイッター初心者のため、失礼が多々あるとは存じますが よろしくお願いします。

posted at 13:51:24

RT @ayafuruta: 御意。逆転ホームランを信じたい気持ちはあったと私も思います。ただ理研トップは筋が通らないことをしたとは思っておられないので,今のままでは変化は期待できないと思います。「確信的に常道から外れて」います。 @takanoriida @caripso

posted at 04:05:23

「チェック」か。金額の問題だろう。

posted at 04:03:55

RT @mana613: 千代田区丸の内1丁目・・・ほしい #チと打って出たものがバレンタインにもらえる

posted at 04:03:18

RT @kaori0516kaori: 外務省に限らず官僚というのは保身第一だから、そりゃこのピリピリしている時期にシリア行くと公言されれば、実力行使で止めると思うわ。万が一何かあれば責任問われるのは自分たちなんやから。

posted at 04:00:16

RT @kumikokatase: 加賀屋室長「少なくとも検証実験にかかった1500万円と若山(照彦)研究室にいたときの研究費が返還の対象」 ←小保方さんがユニットリーダーとなっていた期間の研究費は? / 理研、小保方氏らの刑事告訴と研究費返還請求を検討:日本経済新聞 s.nikkei.com/16NgW49

posted at 03:58:27

やめといた方がいいよ。 @tmfm21: なんだか美味しそうなものを食べておられるので、もらえないか目で訴えてみる柴犬

posted at 03:56:00

RT @hossy1987: @sekigahara1958 沖縄戦やアメリカ占領への贖罪として高い補助率が出るのはわかるんですけど、現状沖縄、奄美・小笠原、離島、半島の順で補助率が出ていて、沖縄は物凄く高率な補助率であることを無視した報道は卑怯ですし、憤りや怒りを覚えます。反論は必要だと思います。

posted at 03:55:27

RT @uwaaaa: こうやって「ジャーナリストは大事」っていうところから説き起こしてドヤ顔してる人が余りにも多いんだけど,本件のきっかけになった湯川氏に対する自己責任論を論破できていないよね。

posted at 03:54:18

RT @koganei_hyogo: “「イスラム国へ行った人は自己責任」に潜む大問題 「家族、日本人に関係なければどうでもいい」に極まる国際音痴ぶり:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/2jHJQWg #釣り針

posted at 03:54:17

RT @ryoko174: 「日本人を殺すと脅迫しているテロリストが人道支援に怒っているから中止しろ。そして人道支援しようとした安倍は辞めろ」 的な主張は、私にはテロリストへの連帯の表明に見えるのですが、そうではない人もいるのでしょう。 私は平和外交や民主主義は、暴力より優先されるべきと考えています

posted at 02:12:57

RT @ryoko174: 批判されているのは「政権批判」ではなく、 テロリストの言い分を前提とした「的外れな政権批判」だと思いますよ。 他者の批判を「言論弾圧」とレッテル貼りしても、言論の自由は奪えないのでは。 “@johnnys_dream: 政権批判者をテロリスト呼ばわりするのは、悪意あるすり替

posted at 02:12:47

RT @TrinityNYC: .@N9432 @kumicit 政府を糾弾するとすれば、そのアカウンタビリティの欠如を糾弾すべきということです。その説明責任の一端として、事実の記録と客観的検証が必要だと昨日も述べたのです。「すべて安倍が悪い」まずありきで政府叩いてたって、クソテロどもの前ではそんなのお遊び。

posted at 02:12:21

2月12日のツイート

$
0
0

いいなぁ。裏山。 @TrinityNYC: 帰宅。すぐにワンコと遊んだ。

posted at 12:27:28

気品がある。 @GONE410: @TrinityNYC どぞどぞ

posted at 12:26:44

いいね! (^ ^) @TrinityNYC: きつねとワンコはブラザーズとシスターズ。 "@sinenomineanony: @TrinityNYC karapaia.livedoor.biz/archives/52184… キツネもなかなか。

posted at 12:25:43

RT @j_sato: インドって、これまでの貧しさレベルで、優秀な人材をこれだけ輩出してきているのだから、今後の経済成長で中間層が急増して高等教育を受ける人口が急増してくると、世界は優秀なインド人だらけになりそうだな。

posted at 11:41:19

RT @ryoko174: あと一ヶ月で東日本大震災から4年が経ちます。 原発事故に乗じて被災地への加害デマも乱舞しましたが、被災地は着実に平静を取り戻しつつあります。頭が下がります。 今も人質事件など別テーマで同じ面子が似たようなデマを垂れ流していますが、どうか騙される人が少しでも減りますように

posted at 11:09:42

RT @ryoko174: 大震災直後から原発事故防止は原発停止より漏れなき安全対策で対応し、原発活用で次期エネルギー検討原資を捻出し、低線量被曝より過剰避難リスク回避で命を救うべきと言い続けてきた。 しかし返ってきたのは「東電の工作員め」「原発PA」などの罵声ばかり。 あれは本当に悲しかったです。

posted at 11:08:02

2月13日のツイート

$
0
0

離脱します。

posted at 21:45:23

RT @lyiase: 過激派組織ISの壊滅へ日本と連携 NHKニュース nhk.jp/N4Hn6TsP あ、NHKが「イスラム国」って名称を使わなくなった。本文でも「イスラミックステイト」って書いてある。

posted at 21:43:25

RT @_GHOST_CHASER: 特に深い意味はありませんが、イギリス軍の歩兵戦車「バレンタイン」が砲撃を受けたり大破炎上してる画像置いておきますね。特に意味はありませんが

posted at 21:43:04

「金持ちから取ればいい」という意見が聞こえてきそうだけど、金持ちこそ海外移住のハードルが低いわけで、解決にならないのではないか。

posted at 21:42:47

感情的な反発が多くて、自分も共感はするのだけど、じゃどうすれば、というのが意外と乏しい。もっともだと思ったのは、需要が多いのに介護報酬が低いから「人手不足」になる、というもの。たしかに、報酬を高めるしかなかろう。でもそうすると、人口の4割になったとき誰が払うのか、と。

posted at 21:41:39

御意。例の炎上案件も、具体策を定量的に議論しないと。 @kankimura: このまま行ったら、この社会は35年間で人口2割近く減少して、高齢者率が40%近くになる。人口問題は本当に洒落にならないんだよ。

posted at 21:37:51

RT @ktgohan: 韓国のナショナル・フラッグキャリアの(元)経営幹部がそれに真正面から異を唱えてしまった、というのはこれほんとに大韓航空の信用をめちゃくちゃ揺るがせてしまうわけです。ここで韓国司法が折れたら大韓航空どころか韓国の航空行政ごと大激震ですわな…

posted at 20:40:23

RT @ktgohan: 韓国も御多分に漏れず、数十年前はハイジャックにとても悩まされた国でありまして、こういう航空保安には比較的厳しい法制度をもっています。で、運航中の航空機の行き先について決定権を持つのは運航乗務員だけです。いくら韓国でも、この原則を揺るがせるわけにはいかない。

posted at 20:40:22

RT @piyota0: 「教科書なんか一人で読める、大学の講義なんか無意味」という論者の人でも、理系の大学の研究室での研究経験を否定する人は少ないだろう。だが、単に研究チームに参加するのと、自分が世界トップレベル研究を責任もって任されることと、その間にもう一段階大きな差がある。きっとある。

posted at 20:39:03

「アパルトヘイト」とかの煽情的な表現より、この方が本質を穿っていると思う。

posted at 20:37:43

RT @dongyingwenren: どうやらついこの間まで「移民絶対反対」と言っていた層の人たちが、いよいよ自分たちがヨボくれて介護の必要性とかをリアルに認識してきたので「移民は介護の分野でやむなし。ただし俺らとは身分が別」と言い出してるのだなあ。文字通り往生際がよろしくない

posted at 20:36:33

RT @buvery: 老人の介護をインドネシアの移民に頼むという趣旨なら、老人がインドネシアに移住すれば丸く収まることになりませんか。RT @synfunk: 「曽野綾子の人種差別コラムは酷いが移民を受け入れたら選別状態にならざるを得ない」

posted at 20:36:28

RT @euroseller: 広く回覧RT @NuCode: ビックカメラの修理窓口「本当、時間がかかってすみません…」と申し訳なさそうに割引券くれたけど、充分に早いし、「椅子に座るな」と立たされた後、さんざん待たされたアップルストア銀座のジーニアスよりよっぽど良かったのでここに記す

posted at 20:34:26

RT @amneris84: なるほど… RT @ktgohan: 江川さんに限らないんだが、航空会社幹部であったにもかかわらず、航空機の運航阻害にあたるランプリターンについてあんなブザマな珍説繰り広げて抵抗したわけで、自分から実刑に飛び込んだようなもんじゃないですかね、あれ。

posted at 20:33:20

RT @ktgohan: ナッツリターン事件の刑事裁判では、あろうことか「KE86便は運航状態にあったかなかったか」が争点になってしまった。常識的に考えれば、車輪が動き出している時点で運航乗務員の指示に従わない者は罰せられる。ところがそこを争ったのだ。これで、韓国司法も負けるわけにいかなくなった。

posted at 20:33:11

RT @ktgohan: ドアクローズ即ち出発扱い、というのはどこでも変わらないんですがねえ。それを「まだ離陸前だからいいじゃないか」は、それはダメ。ドアクローズして車輪が動き出したらもう出発確定。その概念すら動かそうとしたわけですから、実のところ、被告は航空保安に対して最後まで挑戦的であったわけです。

posted at 20:33:05

RT @aireverte: 移民の話。曾野綾子式の「外国人の若い娘さんに来て介護してほしいけど、子供は産まないでね」という割とひどい本音を実際に施行してるのがシンガポール。産めば子供に国籍もらえる国もある中、産むなら出て行け式。日本人も手続きが必要。 www.sg.emb-japan.go.jp/ryoji_SINLAW_O…

posted at 20:25:41

ダダ星に拉致されそうな人が多数。

posted at 20:08:21

RT @yuuraku: ドイツは戦争を真摯に反省し周辺国の理解を得ているのに日本はと言ったやつ、ちょっと来なさい。

posted at 20:07:50

RT @amneris84: ISの人質殺害を受けて、「日本が一神教でなくて良かった。間違っても、お稲荷さんやお地蔵様のためにテロを起こす人はいないし」とか書いてる識者がいるけど、地下鉄にサリンばらまく事件を起こしたのが、シヴァ神を主宰神としつつ仏教系カルトだったってことを、忘れちゃってるのかしらん。

posted at 20:07:19

RT @fukazawas: 行政法は直接実務で使わないとしても、試験科目としての行政法は、未知の法律を読み解く、未知の法律の中から、クライアントのニーズを満たす理論を組み立てる、というリーガルマインドに直結する、と思う。 (・∀・)

posted at 20:05:49

RT @hayano: 開沼博さん「チェルノブイリと同じことがそのまま福島でも起きる!」と言うのは無知の極み(cakes) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…

posted at 20:04:15

そうなんです。最も効き目のある業界。 @tawarayasotatsu: 製薬会社にとっての特許って大変なものなのだと実感・・・>大塚HD、今12月期は大幅減益に 主力薬の特許切れで(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150213-…

posted at 20:03:17

そうなんですね〜。意外や意外、ドイツにしては、詰めが甘い。 @hitononaka: 承前)但し前述4か国以外とは「決着していない」という見方もあるので… ギ リ シ ャ の 請 求 は グ レ ー ゾ ー ン 。

posted at 20:01:44

『病めるときも』とか、タイトルもキリスト教色が強いから、誤解しちゃうのかな。

posted at 20:00:15

うー、そこ間違ったら、すべてがぐしゃぐしゃに。 @buvery: 曽野綾子の旦那さんが三浦朱門であることも、混乱に拍車をかけていますね。RT @rie_tanaka: 確かにちょっと間違いがちやけども、『氷点』は三浦綾子やから。

posted at 19:58:22

RT @buvery: ちなみに、私はシャルリ・エブドの本など買いませんよ、あんなセンスのないもの。だけど、どの宗教でも『宗教だから批判するな』と傲慢な主張をし始めたら、それは違う。オウムがサリンを巻く前に散々、宗教弾圧だと騒いでいたのをもう忘れたのですか?

posted at 19:57:00

RT @KarenKaminSkiii: ひぇぇ...(泣 RT @phyocc ( ‘д‘⊂彡シュッ ( ‘д‘⊂彡シュッ RT @fashionsnap: 【明日はバレンタイン】半裸姿の男性が鞭を打つ儀式が由来。ロマンチックムードを台無しにするバレンタインデーの真相 www.fashionsnap.com/the-posts/2015…

posted at 19:52:41

RT @ryoko174: 低線量被曝リスクはあまりにも誇張されてきたし、すでに数百人単位の犠牲者を出している過剰避難死はあまりにも軽視されてきた。 命を守るためには定量的にリスク管理していくべきでしょう。 ◼︎福島県内の新生児異常発生率 全国と変わらず headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150213-…

posted at 19:51:22

RT @buvery: 政策としての分離主義は、国単位で行うしか現状はできない。どんなに移民に寛容な人でも、イスラム教徒以外は人にあらず、異教徒は男は処刑、女は強姦する性奴隷だと主張するISの連中を無制限に移民させよなど主張する人はいない。こういう場合、物理的に共存しないことで、衝突を防ぐほかはない。

posted at 18:19:51

RT @buvery: 日韓においては、日韓条約において、『完全かつ最終的に』解決しているというのと、ドイツの事情はまた違うわけですね。@ks736877

posted at 18:18:53

RT @buvery: ドイツは戦時中の占領費をギリシャに払わせていて、ドイツは戦時賠償をギリシャに行っていないし、ギリシャと賠償放棄の条約も結んでいないから、そんなに不思議な話ではありません。ちなみに、米軍が日本を占領していた時も、7年間日本が税金で経費を払っています。@ks736877

posted at 18:18:51

「租界」は作らせない、内地混住こそが文明国なのだから何とかして列強に認めさせようというのが先人の悲願で、それを本邦は実現したのだったが。

posted at 18:17:18

RT @willyoes: 炎上してる曾野綾子氏、一歩譲って「島国で平和にやってきた日本は、居住区分けるでもしないと外国人受けいれは無理」って言うのは理解できなくもないけど「だから居住区分けて受け入れようぜ」っていうのはあまりに国際感覚無さ過ぎなんだよね。

posted at 18:15:29

どちらも立証に失敗しているなら、挙証責任を負っている方が負け。データは所管省が持っているはずで、それが出てこないのだから政策が倒れるのは当然。財務省なら、そう主張するでしょうね。

posted at 18:13:48

RT @nikkei_kaisetu: 「経済教室」は学習院大学の乾文彦教授と慶応大学の中室牧子准教授の論考。財務省が主張した「35人学級」見直しと文部科学省の反論は、いずれも根拠や分析が不十分と指摘。科学的根拠(エビデンス)に基づく政策が必要で、政府は収集したデータを公開し評価する仕組みを作るべきだと述べています。

posted at 18:11:45

そうなんです。そんな覚悟もない人に祝ってほしくない。強く強く言いたい。 @KarenKaminSkiii: そういえばあの聖人のバレンタインて、2月14日に死んで殉教したんじゃなかっただろか(え

posted at 18:03:00

RT @twobooks: 月給30万と言っておいて15万基本給で15万固定残業代とか詐欺まがいの求人出すとこ全部潰れていい正確に情報出さない奴らが社会を歪めるからさっさとしね

posted at 18:00:28

RT @kosaka_s: これ絶対融かす気ないよね

posted at 17:57:05

2月14日のツイート

$
0
0

RT @yasegamanA: 意味不明な独りよがりは、ワシみたく独りでやってくれ。他人を巻き込んで、ポエムみたいなの読ませるなよ…。

posted at 23:40:07

RT @KeikoUTorii: @KeikoUTorii このツイートを書くのは躊躇った。案の定「死ね」とか中傷を受ける。私は、笹井さんが若手を取り上げ、突飛な発想を大切にした素晴らしい発生学者だったと知っている。私もそうやって「さきがけ」の機会を与えられた。それでも、組織の中で上に意見できなければ硬直する。

posted at 23:35:34

RT @KeikoUTorii: @koichi_kawakami @ayafuruta @takanoriida @caripso 何度も申しますが、実力派女性研究者が彼女の生データを直接精査できる立場にいたら、全然異なった結果になったのでは。どうやって周りを信じ込ませたのか、その集団心理を解明する必要性が。

posted at 23:35:24

(^ ^) @heart8255: 只見ふるさとの雪まつり tadamisnowfes.com 福島県に住んでいても、冬の奥会津にはなかなか行けないでいます。 こんなにきれいな雪まつり、いつか泊まりがけで見に行きたいなぁ♪

posted at 23:34:45

RT @hagikomainko: 花火は見られなかったけと、楽しかった〜写真はライトアップされた東京駅の雪像です。

posted at 23:33:05

RT @hagikomainko: 福が満開福島隊のステージ。寒いなか頑張れ〜

posted at 23:33:04

RT @hagikomainko: 只見の雪まつり〜

posted at 23:33:01

あれ、もう終わった話ではないのですか? @qiaorong32: @ikedanob @kaminoishi: 緊急拡散希望。日韓通貨スワップ最新情報。事務レベル交渉ですが南朝鮮は枠の拡大までを求めてきています。安倍政権は延長しない方針ですが、自民内から延長の圧力も。…

posted at 23:31:04

同世代ネタですね〜。ちんぷんかんぷんの方、ごめんなさい。 @amneris84: まはり~くまは~りたやんばらやんやんやん、みたいw

posted at 23:30:15

RT @norionakatsuji: 論文画像の問題点、公開ゲノムデータの詳細解析で矛盾点など客観的証拠をネット上で指摘なかったら、再現性取れないが面白いねとの状況続いたと想像"@winecology: @tamai1961 @Micheletto_D 小保方氏論文もネットコミュニティの検証無ければそうなる危険性”

posted at 23:29:08

批判するなら、誰かが貼り付けたレッテルじゃなく、原文を根拠にしないとね。典拠にする場合も同じ。「荒野の40年」なんかも。

posted at 23:15:07

RT @yasegamanA: 曽野綾子氏が、居住に言及してるのは二箇所だけ。 「…分けて住む方がいい」 「…居住だけは別にした方がいい」 強制もなければ、ましてやアパルトヘイトとは無関係な意見だ。

posted at 23:13:19

パラリンギリカル、パラポラマジカル。ちょっと、いやだいぶ違った? @amneris84: てくまくまやこん…は違った(笑)RT @true_berries 笑。魔法の国(サリーちゃん)

posted at 23:12:46

RT @ikedanob: この2人を没にした編集者の見識は立派。 【参考】山形浩生「消費税引き上げ前夜:ジャーナリズムについて」d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/201… 高橋洋一「池上さんだけじゃない!筆者が体験した「朝日新聞」もう一つの掲載拒否原稿」 bit.ly/1ucUj12

posted at 23:09:41

RT @hkazano: ヴァレンタインデーなので、ドイツのヴァルトザッセン修道院に安置されている聖ヴァレンタインの装飾骸骨を。死を思え。

posted at 23:07:45

RT @winecology: @norionakatsuji @tamai1961 @Micheletto_D いい加減な論文を書かれるとそれを否定するのに余計なエネルギーが割かれるので迷惑。著名な論文で問題点が追求されず放置されると言うのは驚きです。無視されるのは分かるが、なぜ著名なままで放置されるのかと。

posted at 23:03:43

RT @norionakatsuji: @winecology @tamai1961 @Micheletto_D 中々難しくて、細胞や細胞株の性質が研究者が意図しないのに勝手に変化しちゃうとか、細かな実験操作を論文に書ききれない事があるので、誤りや捏造と断定出来ない。何れにしても再現性が確立しないと使い物にならない。

posted at 23:03:36

これは千金を投じる価値がありますね。(^ ^) @hashimoto_tokyo @ToshikoFerrier

posted at 23:02:52

RT @yasegamanA: しかし、多文化共生を言う人たちが、たとえ気に入らないにしろ、一つの意見を圧殺せんばかりの非難・抗議をするのは、なんだか変。

posted at 23:00:55

わかってて無視してんじゃないですかね。

posted at 22:55:20

RT @ryoko174: 「関電は恐ろしい程の量の放射性物質を世界中にまき散らす原発事故を起こしている」との指摘に対して、関電はそんな原発事故は起こしていないと回答したら 「関電は作業員が死亡する原発事故は起こしている」と複数の外野から指摘されるのだから、地獄インターネットの文脈無視は怖いです

posted at 22:54:54

「『イスラム国』と呼ばれていればそれがイスラムそのものでイスラム全体で国なんだろう、などと思い込む消費者の側に大部分の問題があります。…ただ、現実の日本社会の水準はそれぐらいだから、それに合わせて報道することを余儀なくされた、報道機関の敗北でしょう」。

posted at 22:54:33

彼の本を買って読む人とNHKの一般視聴者とでは顧客層が違う、ということですね。で、NHKがどちらに配慮すべきかといえば、後者。 @mizukawaseiwa: 東大の池内恵准教授のブログ:「イスラーム国」の表記について chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-274…

posted at 22:53:27

RT @ssengoku: WPIプログラムの5年継続申請ひとつをとっても、特任教員は完全に任期外の話であり本来業務を優先として断るべき類のものだが、現実はそうはならない。当面の待遇、次キャリアへの推薦取り付け、中長期的な関わり、細かい意地悪に人間関係。。科学と組織は無関係とは笑止千万なご高説だ。

posted at 22:48:34

他人の原稿に意図と違った見出しを勝手に入れ、著作者から指摘されても変えない、著作者が譲らないと原稿そのものを落とす、とは。

posted at 22:45:54

RT @sugawarataku: 【参考】 山形浩生「消費税引き上げ前夜:ジャーナリズムについて」d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/201… 高橋洋一「池上さんだけじゃない!筆者が体験した「朝日新聞」もう一つの掲載拒否原稿を読者に問う」 bit.ly/1ucUj12

posted at 22:43:08

RT @sugawarataku: 鬼頭編集長時代は、メディア関係者を対象とした質実剛健で他にない良質な雑誌でしたが、編集長交代以後、トラブルや悪い評判を多く聞くようになっていて、心配していたところでした。しかし、それがまさか自分のところに降ってくるとは思いもよりませんでした。

posted at 22:42:43

RT @sugawarataku: 簡単に述べると、総選挙直後に印刷所入稿に間に合わせて原稿を提出したところ、編集部が結論部分に筆者の意図に全く反する、しかも違った小見出しを入れるという改竄を行ったため、この削除を求めたところ無視され、仕方なく朝日新聞本社に問い合わせたところなぜか原稿を落とされた、という感じです。

posted at 22:42:34

RT @sugawarataku: この原稿は、本来先月号の特集「どうなる? 2015年」の最初のほうに乗る予定でしたが、よくわからない経緯により今月号になってしまったものです。その経緯を何故かブログで解説しなければならなくなったのですが、時間がなくて原稿をまだ書いていません。

posted at 22:42:23

RT @sugawarataku: 【お知らせ】『Journalism』2月号 amzn.to/1KWoEYN に、拙稿「自公326議席に潜む脆弱性――政治は棄権者層を取り込めるか」が掲載されました。総選挙に至るまでの世論調査結果と総選挙結果から、2015年の政治を展望するものです。

posted at 22:42:21

なるほどね。教科書による記述のズレ、僕の印象と合いますね。 @takujihashizume: 企業法務マンサバイバル:著作権法における「利用」と「使用」の使い分け blog.livedoor.jp/businesslaw/ar…

posted at 22:41:29

RT @qinzi0903: 「春はあげもの」という、角ハイボールの広告コピー見てると、日本文学卒としては「やうやう白くなりゆく中身の、外側カラリと揚がりて、金色(こんじき)だちたる泡の細くたなびきたる」と繋げたくなる。因みに「冬は魚介。あん肝の頃は更なり。」と思うけど、その場合はハイボールより日本酒だなぁ。

posted at 22:36:06

要は、シニアの大物達をことごとく欺いたところまでは作戦通り、ところがそれがうまく行き過ぎたために騙された大先生方がショウ・アップに走ってしまい、世間の耳目を集めすぎて馬脚を現した、ということか。欺くところまではこれまでの人生の勝利の方程式、「業績」の大きさは計算外だったと。

posted at 22:31:41

RT @norionakatsuji: 明瞭な再現性が無くとも、間違いか捏造かと追求される事なく、そのまま温存されてる著名論文が幹細胞分野には幾つも存在してる。"@winecology: @tamai1961 @Micheletto_D とは言え、再現性が無いのだから捏造がバレるのは時間の問題ではなかったのでしょうか"

posted at 22:27:21

@__obake: #放送大学 の先端研化が必要と感じました。 RT @neet2go @claclock 先端研の放送大学化が必要……。” ???

posted at 22:26:04

RT @euroseller: ポリティカル・コレクトネスを踏み越えたコラムで詰んでしまったメディアの格言→産経あって詰まぬことなし

posted at 22:25:46

「ただ、…常岡さんや中田さんが接触していたのはあくまでもシリア内戦に入ってくる義勇兵やシリアの現地の自警団のような人たちで、ほとんど偶然『イスラーム国』の傘下に入ってしまったというだけの人たちのようだ」。

posted at 20:35:13

ふむ。 「人質に取られた直後であれば、その経路での救出、身代金などの利益供与による解放もあり得たかもしれない。  このあたりに関係して頑張ったのが常岡さんや中田考さんだった。その努力には頭が下がる。真摯なものだと思う」。 ですか。

posted at 20:34:52

RT @kamonan1444: @Feynman_L @tamai1961 中田氏が池内氏のフェイスブックでパイプが無いとコメントしている。m.facebook.com/satoshi.ikeuch…

posted at 20:33:08

RT @Feynman_L: ところで、安部首相を批判する人達がやたら重視している、中田某や常岡某。「交渉パイプがある。話を持ってこい」と息巻いていましたが、カサスベ中尉の1月3日処刑を知らなかったのでしょうか?そうなら、事情通交渉役として全く能力不足でしょうし、知ってたのなら、本物のテロリストでしょう

posted at 18:55:18

RT @yasegamanA: お笑いサンゴの巻^ ^ “@sakusakugunsou: そのサンゴ死んどるんだよなぁ “@BARANEKO: 報道ステーション「辺野古大浦湾サンゴ破壊」 youtube.com/watch?v=IiWq2g… ””

posted at 18:54:15

ブレはない。たしかに。

posted at 18:53:57

RT @tabitora1013: 曽野綾子さんて人種隔離政策コラムで炎上してるけど、元から「被災者や高齢者といった“弱者”と呼ばれる人の甘え、そしてそれを許す社会に不安を覚える」「産休は会社にとって迷惑千万、出産したら辞めろ」「他人に求めてはいけないものの一つが人権」とかいうアレな人なので、主張としてはブレがない

posted at 18:53:38

そういうこと。些細な特徴をとらえてのイジメが横行する国で、大量の移民を「同化」するシナリオなんて、ありえませんわ。

posted at 18:53:26

RT @TJO_datasci: 例のコラムの内容は論外(国際的に全否定されたアパルトヘイトを肯定的に論っている)だと思うけど、先もツイートしたように比較的優遇される立場の外国人エンジニアたちですら日本での外国人差別は酷いと嘆く現実があるわけで、問題コラムを糾弾する以上にその実態も改善しなければ意味ないのでは

posted at 18:52:03

RT @norionakatsuji: それと平行に「島国の中で大部分完結する国内政治と行政と研究費配分」と「世界市場との関係性でやるしかない産業界とビジネス」との隔絶"@TJO_datasci: 「島国の中で完結する」高齢者世代と「何をやっても世界市場との関係性の中でやっていくしかない」現役世代との間に絶望的な隔絶”

posted at 18:50:55

江川されなんか肝が据わってるだろうけど、被告になるのって、いやなもんだよね。民事訴訟でも。

posted at 18:49:54

へ! こんなことが。 @amneris84: 発売中の週刊文春に、PC遠隔操作事件の判決を受けての拙稿が掲載された。それに関して佐藤弁護士がわらしを訴えた由。文藝春秋社は対象とせず、被告は江川のみ、と。裁判沙汰は、オウム、ライフスペース、そして今度で3件目。…

posted at 18:44:56

RT @itokenstein: 反射的な感覚は、曾野綾子にしても緒方さんにしても、もっといえば美智子皇后など含め似た様な所があると思う。当時の聖心で思春期を過ごしたカトリックの女性高齢者(お袋一人なら婆と書く所だが一応配慮)の脊髄反射には似通ったものがある。そこから先の一歩をどちらに踏み出すかで生まれる天地の差

posted at 16:39:55

RT @itokenstein: ウチの婆さんが死んでもう11年になるが、曾野綾子を見ても、また逆に緒方貞子さんを見ても似たような動機のホンネが透けて見える気がする。問題はその先。門地を分けるということが何の入り口か、きちんと判るアタマがあれば緒方貞子的展開になる。それがない日本のホンネに曾野綾子はマッチしている

posted at 16:39:11

Viewing all 3162 articles
Browse latest View live